カメムシの仲間。カメラ散歩

P6291826u_thumb

クモヘリカメムシ(蜘蛛縁亀虫)

エノコログサを撮した中に偶然入っていた。縮小保存していたので、拡大できず。OM-1 f/4.6 1/0000 146mm ISO640
P6291825u

参考サイト


P6291829u_thumb[1]

ホソハリカメムシ(細張龜虫)

2023.06.29 OM-1 ƒ/5.9 1/1000 350mm IS0800
image_thumb[1]
2023.05.21 f/6.3 1/160 100mm ISO200

参考サイト


P5220662

クヌギカメムシ(椚亀虫)

これが以前旅行中に姪の腕に飛んできて停った。キャーキャー言っていたことを思い出す。怖すぎて振り払うこともできないようだ。2023.05.22 OM-1 ƒ/4 1/320 100mm ISO200

参考サイト


P7271503u

セアカツノカメムシ(背赤角亀虫)

丘のあずま屋に現れ、しばらく歩き回っていた。ツノって、お尻の赤いやつかと思ったら、前の肩の角のことのようです。肉厚で丈夫そう。越冬するという。2023.07.27 OM-1 ƒ/5.7 1/320 300mm ISO1000
P7271513uP7271525u


PA200479

キマダラカメムシ(黄斑亀虫)
壁に張り付いていた。これはまだ青年で、老体になると斑(まだら)が出るらしい2022.10.20 OM-1 ƒ/5.6 1/1000 280mm ISO200
参考サイト


OR100255u

クサギカメムシ(臭木亀虫)

まだ幼生。初めての夜間撮影なので慣れておらず写りが悪いが、とりあえず掲載。そうとうな害虫らしい。 2023.8 21:30 E-PM2 ƒ/2.8 1/125 30mm ISO1000

P8140247u
歩いていたら前から飛んできて、木にとまった。2枚撮したら飛んでいった。キマダラカメムシと似ているけれど、足の黄色がくっきりしていない。OM-1 ƒ/8 1/250 220mm ISO3200 flash

参考サイト


スケバハゴロモP8082989u

スケバハゴロモ(透羽羽衣)
変わった蛾にしか見えない。 カメムシの仲間らしい。幼虫は綿のようだという。2023.8 午後4時 OM-1 ƒ/6.3 1/60 100mm ISO1000
参考サイト


220807-073106-GR014111_R

チャバネアオカメムシ(茶羽青亀虫)

2022.08.07 GR III ƒ/2.8 1/40 18.3mm ISO200
OR100239uOR100245u
8月,21時 E-PM2 ƒ/2.8 1/125 30mm ISO1000 MAL-1(LEDライト)


虫の名前を調べる。

TOP