幕張の浜 探鳥ツアー4 の2

前回からの続き

image
赤灯台の堤防の下には、鵜らしき鳥がいる。
ウミウなのだろうか。

image

空はどこまでも青い。 カモメだろうか気持ちよさそうに飛ぶ。

image

なぜか猫がいた。 ウミネコか。

R_220217-075442-DSC02259
川が流れ込んでいて、ユリカモメが群れる。
双眼鏡で確認してみたけれど、特に変わった鳥はいない。
オオバンとカモが混じる。

R_220217-081926-DSC02305

堤防には、大きな石が綺麗に置かれている。
石には、刻みが入っているものがあり、まさか遺跡の石か?と・・

あー 重機の先端で削られたのだろうな。
これも一つの発見だ。

image
しばらくは波と、砂の造形を楽しむ。

浜のような雰囲気はあるけれど、鳥はいないな。 08:20

image

ふっと舞い降りてきたのは、タヒバリかビンズイか。
image

とことこ歩く。そのあとを追う。

image

行き止まりか! と思ったら、網の間に抜け口が。

image

大物狙いの釣り人がいた。 ここから浜の雰囲気が変わる。
テトラポッドが敷き詰められている。

image
ベンチもあって、だれもいない海を楽しめる。

image
点線の様に沖にならぶ鳥は、スズガモだと思う。

DSC02371

image

ふいに現れた鳥。 ツグミが汚れているような。
もしかしたら、イソヒヨドリかな。

ここは磯だしね。 カモはなんだろう。

image
えーと。 なんとかガモ。
カモは難しい。 雄雌で色彩が違うし、夏と冬でも違うらしい。

image
アップで採れたと思ったイソシギ。
あとで見たら、アニメモードになってしまっていた。
カメラのダイヤルを触ってしまったようだ。
失敗の教訓としよう。

image

あれー? ツグミさんでは。もしかしたらウミツグミとか・・
image

あちこちでお見掛けしますが、海もOKですか。
image
なるほど。 ハクセキレイもいるし。

image

今度は撮れたイソシギ

波近くのツグミ。磯にはなんとなく不釣り合いに思います。


コガモもオオバンもいて、湖と変わらない雰囲気。

image
海なんですけどね。

image

image

image
目が慣れてくると、テトラポッドの隙間に休んでいる鳥がたくさんいる。

image

沖にもたくさんの鳥がいるし。
ここはじっくりカメラを据えて観察するには良い場所かもしれない。
ただこちら側も丸見えなので、意外に近づけないと思う。

image
ほとんど同じ鳥に見える。 キンクロハジロかと思ったが、帰ってしらべたらスズガモのようだ。

image

ふと近場を見たら、イソヒヨドリの雄だ。
こちらは色が鮮やか。

image

何しろ晴天下の海。 本当の色が出ているはず。
DSC02568.jpg
09:35 F4 1/2000 600mm ISO200

image
おっと。 テトラの中からウミネコ参上。たくましいなー。

image

大きなレンズを担いでゆく人。 迷彩服で本格的だなー
何を狙うのだろう。

image

イソヒヨドリは数羽いて、けれど近づくとすぐに飛び去る。
狙うには待ちが正解かもしれない。

image
裏は公園になっていて、ここを抜けて帰路につこう。

image
ふっと現れたジョウビタキ。 以前ならスズメだと思っていただろうな。

image

帰路の途中に谷津干潟があるので、ついでに寄ってみた。
時刻が満潮であったためか、鳥はほとんどおらず。
image
わずかにいた鳥の集団。 カンムリカイツブリがいました。


image

image

幕張の浜は気持ちよかった。 また行こう。

image
実際に歩いた経路。 Googleマップ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP